3人目がやってきた!

第37回 パパのいない夜

「パパ、ありがとう〜〜!」

カメラマンのパパ
いつもカメラマンのトシ。家族の写真を撮る姿も楽しそう
パパ餃子
パパの作る「パパ餃子」は我が家の人気メニュー。一度に100個くらい作って冷凍しておきます

この夏、トシは仕事で不在がちだ。毎年夏は出張が多いけど、今年ほど多いのは初めて。今朝も、これから新幹線で出張先に向かうトシを、車で駅まで送ったところだ。普段、夫婦二人三脚で子育てをしている我が家にとって、トシの不在は一大事!

食べる。風呂に入る。寝る。毎日当たり前のようにしていることだが、子どもたちにそれをさせることはとても大変。トシがいない日は、その困難さが何倍にもなって、私の前に立ちはだかる。

我が家では、家事の分担を特別決めてはいない。家のことも子どものことも、できるほうができることをする。食事は私が作ることが多いけれど、私が作るときは、作っている間、トシが子どもたちの相手をしてくれる。

私のほうが帰宅が遅い日は、トシが夕食を作っていることもある。仕事から疲れて帰ったとき、玄関のドアを開けて、おいしそうな匂いがしてくるとほっとする。「パパ、ありがとう〜〜!」という気持ちになる。

お風呂は連携プレーで

引き渡し訓練
保育園の引き渡し訓練。帽子をかぶって避難しました

週の半分くらいは、トシが保育園の送り迎えをする。トシは、アチャのクラスの子どもたちに人気があるらしい。アチャを迎えにクラスの部屋に入ると「アチャちゃんのパパ〜!」と、アチャではなくて、お友達が集まってくるそうだ。トシもまんざらでもない様子。

トシは子育てを「手伝っている」というつもりはないと思う。一緒に子育てしているのだ。こんな夫とだから、私は子育てが楽しいと思えるのかもしれない。

お風呂も、子どもが3人いるとほとんど流れ作業。トシが子どもたちと風呂に入り、一人ずつ洗っていく。私はタオルを用意して、風呂からあがってくる子どもたちを待ち構える。あがってきた子どもを順にタオルで拭いて、パジャマを着せる。トシとの連携プレーだ。

「もういい加減にしなさい!」

清里
今年も清里に行ってきました。森の散策に出かけたよ
きらきら輝く緑
緑がきれい。日の光を受けて、きらきら輝いている

トシが出張で留守のとき、これらすべてを私一人でやらなければならない。仕事で出かける夫に心配をかけたくはないけれど、このところの出張続きに、つい弱音を吐いてしまう。

ヨーコ「パパがいないと心配だな〜。どうしよう」
トシ 「大丈夫、大丈夫」

トシの留守中、とくに「大変だなあ」と感じるのが、子どもたちを寝かしつけること。シュンが生まれて子どもが3人になり、余計にそう感じるようになった。

夜寝るとき、子ども3人と私が一部屋に寝ているのだが、シュンにおっぱいをやりながら寝かしつけていると、隣でナツとアチャがふざけ合っている。お姉ちゃんたちがふざけていると、シュンも興奮して眠れない。いくら言ってもやめないと「もういい加減にしなさい!」とつい怒鳴ってしまう。こんなときはトシの出番。

トシ 「ナツ、パパと寝ようか」

とナツを誘って、別の部屋へ。ナツがいなくなるとアチャは気持ちが落ち着いてくる。

おしゃべりを楽しんだら・・・ぐっすり

布団に横になって、アチャの背中をトントンとやさしいリズムでたたいてやる。

アチャ「今日ね、保育園に新しいお友達が来てね、アチャ、その子と結婚するんだ」
ヨーコ「ふーん、で、その子は『いいよ』って?」
アチャ「ううん、明日聞いてみる」

この夏最後のプール
9月に入った平日の午後。ナツが学校から帰るのを待ってプールに行ったら、貸し切り状態。この夏最後のプールを楽しみました

という感じで、ひとしきりおしゃべりを楽しむと「おやすみ」と言って眠りにつく。別室のナツはナツで、トシの隣に寝転んで、好きな本を読みながら、眠くなると勝手に寝るという。

昨晩はナツが先に寝て、アチャがなかなか寝付けなかったので、アチャがトシと寝ることになった。心配だったので朝になって聞いてみた。

ヨーコ「夕べ、アチャ、大丈夫だった? すぐ寝たの?」
トシ 「すぐではなかったけど、寝たよ。運動会でやるバルーン(という種目)で、いくつ技があるか数えたんだ。ねえ、アチャ!」
アチャ「うん、全部で16こあるんだよ」
ヨーコ「へえ、そんなにたくさんあるんだ。楽しみだねえ」

二段ベッドでもダメみたい

お御輿
家の前を通るお御輿。アチャがとても興味を示し、しばらく神輿のあとについて歩いていました

ナツもアチャも、別々の部屋だと落ち着いて眠りの準備に入れるらしい。かといって、それぞれに寝室は用意できない。同じ部屋でも二段ベッドなら、上と下で自分の空間があるから落ち着けるかしら。

ヨーコ「二段ベッドにしたら、ナツとアチャ、静かに眠れるかな」
ナツ 「ナッちゃん、上がいい!」
アチャ「アチャも上がいい!」
トシ 「これじゃ、二段ベッドでもだめだね(笑)」

今夜もまた、トシのいない夜がやってくる。ナツとアチャはちゃんと寝てくれるだろうか。シュンはどうだろう? 今朝、駅での別れ際、トシが一言、「じゃ、ママ、頑張ってね」。トシの言葉を励みに、頑張ろう! 今夜は早めに布団に入って、3人の好きな絵本を1冊ずつ読んでやろうかな。


前へ 次へ
著者プロフィール
著者
根本陽子(ヨーコ)。1997年、初めての子どもを妊娠し、自分の望む出産を求めて情報を集め始める。これがきっかけとなり、「お産情報をまとめる会」(下記参照) のメンバーとなる。助産師さんに介助してもらい、長女は水中で、次女は陸で、3人目は再び水中で出産。長女の出産を機に勤務していた研究所を退職。その後フリーランスで辞典の執筆、英語講師、日本語教師、中学校の国語の講師など「ことば」に関する仕事をいろいろして、現在に至る。家族は、片付け好きで子どもの保育園の送り迎えも引き受ける夫・トシ、お姉ちゃんらしくそこそこしっかり育つナツ(小学5年)、自由奔放に心のおもむくままに育つアチャ・(小学2年)、そして2005年5月に生まれたシュンとの5人家族。(写真は、アチャが赤ちゃんだった頃のヨーコ)
お産情報をまとめる会
わたしのお産サポートノート
神奈川県と東京都町田市の産院情報「わたしのお産」、第二の母子手帳「わたしのお産サポート・ノート」を編集した、お母さんグループ。「サポート・ノート」は自分のこと、おなかの赤ちゃんのこと、医師・助産師との対話などを書きつづりながら妊娠生活を送るための本。ヨーコはここで、自分自身の記録を大公開しつつ、出産に向かう(実際の書き込み欄は小さくて、だれでも簡単に記録できるものです)。