ままメルドットコムままメルスタッフのつぶやき > ナカジマの赤裸々エコ生活

第15回  気持ちいいよ! 生理用布ナプキン

女性なら毎月お付き合いのある“生理”。体調が崩れたり、激しい生理痛を伴ったり、ナプキンの触れる部分がかぶれたり、不快な思いで数日間を過ごしている方も多いのでは? 今回は、そんな生理を楽しくするアレをご紹介します。

ナプキンは大人の女性の紙オムツ?

布ナプキン
羽根付きの下にあるのが、三つ折りタイプ

生理の必需品といえばナプキンですよね。店頭でもテレビのCMでも、なんとナプキンの種類の多いこと! どんどん開発が進んで、薄くて高吸収なナプキンがたくさん出回るようになりました。そして私たち女性は、当然のようにそれを買って使っています。

でもちょっと待って!

もし、「お店に並んでいるナプキンって、赤ちゃんが使う紙オムツと同じ? だったら、布オムツならぬ布ナプキンってないのかな」と思ったあなた、正解です! ちゃんと布ナプキンというものがあるんです。

布ナプキンってどうなってるの? にお答え!

布ナプキンをご存じではない方のために、その素材と構造をちょっとご説明します。

外出の時は、布ナプキンをこんな手製の袋に入れて・・・
外出の時は、布ナプキンをこんな手製の袋に入れて・・・・・・

ほとんどの布ナプキンは、ネルシャツに代表されるネル素材でできています。フエルトに似た感じ、といえばわかるでしょうか。形は、市販のナプキン同様に羽根付き型をした布ナプキンから、ハンカチのように四角い布ナプキンまでさまざま。そしてどれも、経血を吸収すべき中央部分が数枚のネルやパイル生地を重ねる形で作られています。中には漏れを防ぐために防水加工をされているものもありますが、無加工でもほとんど漏れずに経血を吸収してくれるので大丈夫!

使い方は簡単。羽根付きタイプのものはそのまま、ハンカチタイプのものは細長く二つ折りや三つ折りにして、お手洗いに行くたびに折り目を変えてキレイな面が表に出るようにして使うだけ。

色も、自然な生成やカラフルなチェック柄、花柄などバラエティーに富んでいて、「今日はどれにしようかな?」と気分で選べるのもまた楽しい! それこそ、着なくなったネルシャツで手づくりナプキンなんて、ステキだなぁと思います。

あったか優しい布ナプキン

カワイイかごに入れておけば、布ナプキンが入っているとは思われない?
カワイイかごに入れておけば、布ナプキンが入っているとは思われない?

布ナプキンは、実際に使ってみるとその良さを想像以上に体感することができます。まず、あったかい! 下着と同じ感覚なので当然といえば当然ですね。そして、布なので蒸れません。蒸れないから臭わない、かぶれない! 最後までとっても快適に過ごすことができるんです。思わず生理であることを忘れてしまうぐらい! これ、ホントです。

布ナプキン未体験の方には、ぜひとも体感してもらいたい! 生理に対するいろいろな思い込みが180度変わることうけあいです。

生理がつらい人にも朗報!

ナカジマはもともとひどい生理痛もちで、その日が来るのが憂鬱だったのですが、ずいぶんと痛みが緩和されて楽になってきました。布ナプキン利用者の間では、そんな報告がたくさん聞かれています。さらに、生理期間も短くなり、経血もサラリとした感じに変わってきました。

なぜでしょう?

紙おむつや市販のナプキンを焼却する際、ダイオキシンが発生することをご存じでしたか? 高分子吸収材の原料は石油。その他にも、塩素系漂白剤、香料など大量の化学薬品が使われています。実は、子宮内膜症や子宮ガン、乳ガンなどの婦人病の原因の1つに、これら化学物質の影響があるといわれているんです! まだ科学的な裏付けは出ていませんが、因果関係を示唆するような報告は世界各国でたくさん出ています。身体に悪影響を及ぼす化学物質が私たちの体内に吸収・蓄積されていることはほぼ間違いないでしょう。考えるだけでも恐ろしいことですよね。

いずれにしても、布ナプキンを使うことで生理痛が軽くなったり生理期間が短くなったりするのならうれしいですよね?

簡単お手入れ

布ナプキンは、もちろん使い捨てではありません。自分の身体から出たものはちゃんと自分で処理。経血の量や色は健康のバロメーターにもなるみたい。きちんと自分の身体と向き合えている気がして、案外いいものです。

用意するのは、蓋つきの容器(ナカジマは小さなバケツを使っています)と重曹。容器に、重曹を適宜溶かした水溶液を入れておいて、そこに使用済みの布ナプキンをポンポン入れていくだけ。経血のついた布ナプキンは水でサッと洗ってから浸けるといいようですが、超ずぼらなナカジマはそのまま。でも問題なしです。

ある程度、使用済み布ナプキンがたまったら、普通に洗濯機でお洗濯して、よ〜く乾かす! これでまた、ふんわりあったか布ナプキンのできあがり! ね? 簡単でしょう?

アルカリウォッシュ
アルカリウォッシュの水溶液は、ハウスクリーニングにも大活躍!

ここでちょっと注意点を。使用済み布ナプキンを浸ける水溶液は必ずお水にしてください。お湯だと経血が固まってシミになってしまいます。また、重曹では経血が落ちづらい場合、よりアルカリ度の高いセスキ炭酸ソーダ(アルカリウォッシュ)がオススメ。まったくシミが残りません!

いかがでしたか? 「へぇ、布ナプキン、やってみようかな」と思われた方、トライアルセットはいかが?ナカジマは「白うさぎ」のLを2枚、Mを4枚、Sを4枚、Pを3枚持っていますが、これで1回の生理にちゃんと対応できちゃいます。オーガニックコットンを使いたい方、羽根付きがお好みの方は、メイド・イン・アースの布なぷきんがあります。参考までに。

生理が楽しみになる布ナプキン、ナカジマのイチオシです。

前へ 次へ
ままメルドットコムままメルスタッフのつぶやき > ナカジマの赤裸々エコ生活
著者プロフィール
中島まゆみ(ママ・チョイス スタッフ/ライター) 単身赴任中の夫1人と、9歳の娘、8歳の息子の4人家族。「節約するぞ!」と始めたコトが実はエコロジーにつながっていることに気付き、いつしか本懐を忘れてエコに励む日々。しかし、アバウトな性格が災いしてか、いつまで経っても初心者エコロジストから脱皮できずにいる。現在は、「無理してやるのはエコじゃない!」と開き直り、「お気楽・楽しい」を合い言葉に、万年初心者エコロジストの座を守り続けることと、ジワジワと同類を増やしていくことに全力を注いでいる。