3人目がやってきた!

第38回 きょうだい

4人きょうだいがいいなあ

1年前
1年前は赤ちゃんだったシュン・・・・・
わんぱく
今ではトコトコ歩く「わんぱく坊主」

トシも私も3人きょうだいだ。トシは男3人兄弟の3番目。6歳と4歳離れた2人のお兄ちゃんたちに、じゃまにされても一緒に遊びたくて、一生懸命あとをついてまわったそうだ。

一方、私は2歳と4歳離れた弟が2人いる。弟たちとは歳が近かったから、小さい頃はいつも一緒に遊んでいた。そのかわりよく弟を泣かせた(笑)。

トシと結婚するとき、子どもが何人ほしいかと改まって話をした記憶はないけれど、たぶん、トシも私も、自然と子どもは3人はほしいと思っていたような気がする。

もし何の心配もなく子どもを産めるのなら、私は4人がいいと思っていた。それも男の子2人、女の子2人。理由は、私自身が、同性のきょうだいが欲しかったから。二人ずつなら恨みっこなしでしょ。だから、ナツとアチャを見ていて、我が子ながら「うらやましい」と感じるときがある。

きょうだいは、成長していく中で、お互いの存在を意識したり、影響し合ったりする。一緒に生活していく中で、遊んだり、けんかしたり、そうやって自分以外の人間と、どう折り合いをつけていくかを、ナツもアチャも、そしてシュンも、日々学んでいるに違いない。

「ママ、もう一回結婚しないの?」

おばあちゃんの畑の野菜
おばあちゃんの畑で採れた野菜が届きました。全部で15種類。無農薬、愛情もいっぱい詰まっています
新聞ストッカーに乗って
子どもは何でもおもちゃにします。新聞ストッカーに乗って

ある日、アチャとお風呂に入っていたときのこと。
アチャ「ママは、パパともう一回結婚しないの?」
ヨーコ「ママはもうパパと結婚しているから、もう一回はしないよ」
アチャ「シュンちゃんがうまれたから、もう一回結婚して、赤ちゃんうまれるんじゃないの?」

なるほど。アチャの頭の中では「結婚(一回)」=「赤ちゃん(一人)」らしい。

それから2、3日たった夜、寝る前の布団の中でのおしゃべりタイムのとき。
アチャ「子どもが3人いるでしょ」
ヨーコ「そうだね。3人だね」
アチャ「もう1人うまれて、もう1人うまれたら、5人だね」
ヨーコ「そうだね」
アチャ「いま3人だから、あと2人うまれて!」(たぶん、産んで!の意味)
ヨーコ「アチャはあと2人赤ちゃんがほしいの?」
アチャ「うん」

そうか。アチャは赤ちゃんがほしいんだ。だから、ママにもう一回パパと結婚してって言いたかったんだね。

シュンは、もう赤ちゃんじゃない

外遊び
外遊びに良い季節。雨の日以外は、外で体を動かして遊ぶように声をかけます

このところ、シュンの成長が目覚しい。生後10か月くらいから一人で階段を上れるようになっていたが、最近降りることもできるようになった。ちょっと目を離すと、2階に上がっていたりしてびっくりする。

それによく食べる。ごはんはお姉ちゃんたちと同じくらいの量を食べるし、野菜なんてお姉ちゃんたちが食べ残した分まで食べてくれる。ナツもアチャも嫌いな野菜があると「はい、シュンちゃん、あげる」とシュンの皿に入れるのだ。今朝はアチャが残したトーストを、気付いたらシュンが食べていて、思わず笑ってしまった。

一人で歩き、物を食べるシュンの姿を見て思う。「シュンがだんだん子どもになっていく」。シュンの成長をうれしいと感じると同時に「もう赤ちゃんじゃないんだなあ」と寂しく思う私がいる。母ごころは複雑なのだ。ふにゃふにゃの赤ちゃんの時期は、ほんとうにあっという間に過ぎてしまう。アチャも、シュンがもう赤ちゃんじゃないと感じているのかもしれない。

次の赤ちゃんが生まれたら・・・

食卓で活躍
夏休みにナツが作ったお皿ができあがりました。食卓で活躍しています
衣替え
秋らしくなってきました。保育園の制服も衣替え

しかし、出産、子育てをめぐる現実は、厳しい。経済的にも、精神的にも、今の世の中、子だくさんはぜいたくと言えるかもしれない。シュンを妊娠したとき、「3人目、いいなあ」と保育園のママ友達が言っていた。もう一人ほしいと思いつつ躊躇しているママたちが案外たくさんいるのかもしれない。

ナツは、次の赤ちゃんが生まれたら、保育園のお迎えを引き受けてくれるそうだ。「次の赤ちゃんって・・・」とつっこみたくなったけど、やめておいた。10歳くらい離れていればありえない話じゃない。

ナツはシュンの面倒をよく見てくれる。大きくなったら保育園の先生になりたいというだけあって、小さい子にやさしい。頼りにしちゃおうかな。「おい、おい」ってトシにつっこまれそうだが(笑)。


前へ 次へ
著者プロフィール
著者
根本陽子(ヨーコ)。1997年、初めての子どもを妊娠し、自分の望む出産を求めて情報を集め始める。これがきっかけとなり、「お産情報をまとめる会」(下記参照) のメンバーとなる。助産師さんに介助してもらい、長女は水中で、次女は陸で、3人目は再び水中で出産。長女の出産を機に勤務していた研究所を退職。その後フリーランスで辞典の執筆、英語講師、日本語教師、中学校の国語の講師など「ことば」に関する仕事をいろいろして、現在に至る。家族は、片付け好きで子どもの保育園の送り迎えも引き受ける夫・トシ、お姉ちゃんらしくそこそこしっかり育つナツ(小学5年)、自由奔放に心のおもむくままに育つアチャ・(小学2年)、そして2005年5月に生まれたシュンとの5人家族。(写真は、アチャが赤ちゃんだった頃のヨーコ)
お産情報をまとめる会
わたしのお産サポートノート
神奈川県と東京都町田市の産院情報「わたしのお産」、第二の母子手帳「わたしのお産サポート・ノート」を編集した、お母さんグループ。「サポート・ノート」は自分のこと、おなかの赤ちゃんのこと、医師・助産師との対話などを書きつづりながら妊娠生活を送るための本。ヨーコはここで、自分自身の記録を大公開しつつ、出産に向かう(実際の書き込み欄は小さくて、だれでも簡単に記録できるものです)。